鵞足炎について
鵞足炎とは
鵞足とは、人間の脚にある3つの筋肉の腱が合わさる部分のことを言います。また、なぜその名前になったかと言いますと、その合わさっている部分がガチョウの足に似ていることから鵞足と言う名が付けられました。
その3つの筋肉とは何なのか?
①縫工筋
②薄筋
③半腱様筋
です。
鵞足炎の症状
どうしてこの3つの筋肉たちが原因で痛みが出てしまうのか?
それは、3つの筋肉、もしくはどれか1つの筋肉が硬くなり柔軟性が低下したり、筋力低下が起きているからです。この状態で長い距離を歩いたり、ランニングを行うことで筋肉が付着している骨を繰り返し引っ張る様な形になります。それで、炎症を起こし痛みが発症します。
症状としては、歩行時やランニング時に膝の内側が痛かったり、膝の内側周辺を押しても痛いです。また、重度の鵞足炎になってしまうと、歩かなくても安静にしているだけで痛いと言ったこともあります。
栄光接骨院ではどんな治療をするのか?
治療法としては、立体動態波という電気を使っていきます。
立体動態波は、筋肉の炎症を抑えたり、筋肉を柔らげる効果があります。また徒手にてストレッチやマッサージを行い筋肉の柔軟性を獲得していきます。
鵞足炎は当院へお任せください
栄光接骨院は痛み自体を抑えることから、スポーツ復帰までのトレーニングなども指導してサポートさせていただきます。
「あれっ?当てはまる?」と思った方や、日ごろから「膝が痛い」という症状のある方は是非一度岡崎市の栄光接骨院へお越しください!ご来院おまちしております!