▶スポーツ障害
こんな症状でお困りではありませんか?
スポーツによるケガを1日も早く治したい | |
大切な試合や大会に向けてパフォーマンスを上げたい | |
練習後の筋疲労が取れにくい | |
ケガによる痛みでトレーニングが思うようにできない | |
痛みが治ったと思ってもまた時間が経つと痛みが出てしまう | |
ケガによりスポーツを楽しめなくなった |
スポーツ障害が起こるメカニズムは?
スポーツ障害が起こる原因は大きく2つに分けられます。
1つ目は、1度だけでも『強い力で起こるケガ』 転倒や、サッカーで相手の選手とぶつかる、バレーボールで突き指をするなど、 運動中起こるケガをさします。 激しいスポーツほど、ケガの度合いも重傷傾向にあります。 ケガをした原因や部位にあった治療をおこない、 患部以外の筋力・持久力の向上トレーニングも併せておこなうことで早期回復に向かいます。 ケガの原因は、直接的要因以外にも身体的な特徴、歩き方のくせなどで起こるものまで 本当に様々であるということを理解しておかなければなりません。
2つ目は、比較的『弱い力が、ある部位に繰り返し加えられ起こるケガ』 →別名、『使い過ぎ症候群』ともいわれるものです。 原因は、過度な運動による骨や筋肉の“使いすぎ”です。 スポーツの動きだけでなく、本人や指導者も気付かない運動の仕方が原因の場合もあります。 スポーツ障害には、必ず原因があります。 そして一度起こると回復するのに時間がかかるので、 運動の前後のストレッチ、メンテナンスが重要です。 日頃からケアを心掛け、予防することが大切です。
身体・骨盤の歪みの症状、放っておくとどうなるの?
痛みや症状をそのままにして無理に身体を動かし続けると、後遺症が残る可能性があります。
また、身体のバランスが崩れたままスポーツを続けてしまうと、再発する恐れがあるだけでなく
他の部位に痛みが出ることもあります。