脊柱管狭窄について

脊柱管狭窄について

脊柱管狭窄とは

脊柱管狭窄とは、脊柱管の中を走しっている神経組織(馬尾、神経根)と周囲組織(骨あるいは軟部組織)との2つの関係が何らかの理由で破綻し、神経の圧迫が誘発された状態をいいます。

 

2つの関係の破綻の主な原因は、神経組織に対する周囲組織の機械的圧迫です。加齢に伴う変化として出現することが多く、長く歩くと足が疲れて、休みながらじゃないと歩けない、足がしびれるなどといった状態が現れます。

 

脊柱管狭窄には様々な不調が混在しており、1つの不調とするよりも、種々な腰の痛みにみられる1つの不調として把握しておいた方がいいです。この不調の分類には国際分類が広がっています。

脊柱管狭窄の分類

・変性脊柱管狭窄 ほとんどはこの原因になります。変形性脊椎による狭窄は男性に多く、多椎間に認められるのが普通です。一方、変性すべりによる狭窄は女性に多く、多くはL4-5椎間に生じます。

 

・合併狭窄 先天性(発育性)脊柱管狭窄と変性脊柱管狭窄が合併したり、変性脊柱管狭窄に椎間板ヘルニアの悩みが合併したりする場合をいいます。

 

・医原性脊柱管狭窄 腰椎に対し、かつて受けた椎弓切除や脊椎後方固定術のあとに脊柱管が狭窄した状態が誘発されているものをいいます。

脊柱管狭窄の症状

神経性間欠跛行は脊柱管狭窄に特徴的な状態です。神経性間欠跛行は、歩行により出現する自覚の不調と他覚所見から、馬尾型、神経根型、混合型の3群にわかることができます。

 

この神経性間欠跛行は、姿勢の要素があることが特徴です。なので、姿勢を変える(体感を曲げたり、しゃがみ込む)ことにより、下肢に出現した状態が速やかになくなって再び歩き始めることができます。

 

ひどい人だと50m〜100m歩くだけで痺れが出てしまう方もみえます。これは、特に閉塞性動脈硬化による下肢痛(血管性間欠性跛行)と腰部脊柱管狭窄による下肢痛(神経根性間欠跛行)を鑑別するうえでとても重要です。

 

また、脊柱管狭窄は身体を伸展させた時に痺れが出て、椎間板ヘルニアの悩みでは身体を屈曲させた際に痺れが出ます。

 

栄光接骨院ではどんな治療をするのか?

脊柱管狭窄の症状は痺れの程度によって変わってきます。痺れの程度がそれほど酷くない方は立体動態波を使って腰椎のまわりの筋肉を手技とストレッチを入れながらアプローチしていきます。また。症状に対してトムソンベッドという特殊なベッドを使用して身体の歪みを整え、筋肉の緊張を取り除いていきます。

脊柱管狭窄については当院にお任せ下さい

脊柱管狭窄でお困りの方、その他お身体のお悩みは栄光接骨院にお任せください!

 

当院では脊柱管狭窄だけの施術ではなく全体の身体の評価をさせていただき、痛みのでにくい状態にします。脊柱管狭窄でお困りの方はお気軽にご相談下さい。ご来院お待ちしてます。

お得なキャンペーン!

まずはお気軽にお問い合わせください