膝蓋腱炎について
膝蓋腱炎の症状は?
症状は押した時の痛み(圧痛)と、膝の曲げ伸ばしをした時の痛み(運動時痛)です。また少し腫れる場合もあります。膝蓋腱炎は損傷や症状により4段階に分けられます。症状の詳細
- 1段階目:運動後の痛みのみ
- 2段階目:運動前後で痛みがあるが運動には支障をきたさないもの
- 3段階目:運動中にも痛みがあり運動に支障をきたすもの
- 4段階目:腱断裂をきたすもの
膝蓋腱炎の治療法

1段階目
1段階目では運動に特に制限はせず、練習前のウォーミングアップとストレッチ、練習後のアイシングを徹底させます。2段階目
2段階目では運動の量や強度の制限をするとともに、超音波治療器での温熱療法や電気治療器などで膝蓋腱にかかる負担を軽減させ、治癒を促進させます。3段階目
3段階目では基本的に運動を全面的に禁止し、上記の治療に専念させます。4段階目
4段階目になると保存療法ではなく、手術の適応になっていきます。 膝蓋腱炎で接骨院にかかる方は2〜3段階目にあることが多いと思われます。栄光接骨院では
