セーバー病について

セーバー病について

セーバー病とは、シーバー病や踵骨骨端症とも呼ばれ、8~12歳の男児に多くみられる症状です。 骨端症とは、発育期の子どもの骨にある成長軟骨板と呼ばれる軟骨組織に繰り返しストレスがかかり血流障害や炎症を起こしてしまうものです。 セーバー病は踵の骨(踵骨)のアキレス腱が付着するところに、アキレス腱の引っ張る力が繰り返し加わることで骨端症を引き起こしたものです。

セーバー病の原因

セーバー病

セーバー病の原因としては

①オーバーユース(使い過ぎ)

スポーツを始めたばかり、練習量が急に増えたなど、アキレス腱への負担が増大することによりセーバー病を発症する原因となります。

②硬い地面での運動

硬い地面など、運動を行う環境によって踵への衝撃が強くなり、その繰り返しのストレスがセーバー病の原因となります。

③クッション性の低い靴の使用

靴の底のクッション性が乏しいもので運動を行うと踵への衝撃を強めセーバー病の原因となります。

④ふくらはぎや足の裏の柔軟性の低下

アキレス腱のあるふくらはぎの筋肉の柔軟性が低下してくると、その分引っ張る力が強くなりセーバー病を発症する原因となります。

セーバー病の治療

局所の安静が第一になります。 運動はしばらく中止し、痛みがひどい場合は松葉づえを使用し体重をかけないようにします。 踵骨の成長軟骨板に負荷をかけているアキレス腱のついているふくらはぎの筋(腓腹筋、ヒラメ筋)にアプローチし、立体動態波という特殊な電気を流し、筋の緊張を緩め踵骨にかかる負担を軽減させます。

セーバー病は当院へお任せください

セーバー病でお悩みの方は当院へお任せ下さい。 患部の状態や患者様の希望に合わせてテーピングをしたり、ストレッチや負担のかかりにくい身体の使い方などの運動指導もしていきます。 セーバー病などの成長期の骨端症でお悩みの方は当院へご相談下さい。ご来院お待ちしております。

お得なキャンペーン!

まずはお気軽にお問い合わせください